5月の例会を開催しました2023年5月7日 日曜日 13:30~5月8日から新型コロナの感染症法上の位置付けが5類に移行し、一律に日常における基本的感染対策を求められることが無くなり、感染対策の実施については個人の判断が基本となりました。フォトクラブの例会や撮影会などの活動においては社会的合理性などを考慮して、感染対策に取り組んでいきます。5月の例会では、2023年度の総会が同時に開催され、昨年度の決算、事業報告と本年度の予算案・事業計画や新役員などが承認されました。また、クラブ創立30周年記念写真集の初刷が完成し、各会員による掲載写真の確認が行われ、一部の写真題名などの訂正のみで大きな変更は無く、次回の例会で配布予定です。例会には総会との同時開催という...09May2023過去のNews
4月の例会を開催しました2023年4月2日 日曜日 13:30~4月に入り神奈川の桜の名所はほぼ葉桜の状態になってしまいました。この時期の桜前線は東北地方まで進んでいるそうで、宮城県内有数の桜の名所、白石川沿いの桜並木が見ごろを迎え、上空からは、川沿いをピンク色に彩るこの時期ならではの景色が見られているとのニュースがありました。今月は講師による講評がある例会日で、クラブ創立30周年を記念して発行することが決まったクラブ写真集への写真を持ち寄り、写真集の編集作業でほぼ例会時間を使ってしまいました。コンテストに入選した写真や見ごたえのある写真が数多くあり、写真集の完成が待ち遠しいです。残りの時間で通常の例会の写真を提示するのみで、講師の講評は時間が少なく行われ...04Apr2023過去のNews
2月の例会を開催しました2023年2月5日 日曜日 13:30~今月は講師による講評がある例会日でしたが、通常よりも参加された会員は少なく、持ち寄られた写真への講評に十分な時間を割り当てることができました。会員それぞれでテーマを決めて撮った写真、野鳥、海岸風景、雪、静物写真やモノクロ、カラーなど独自の視点で捉えた作品について、講師の適切な講評と写真技術への指導などの意見交換が活発に行われました。また、クラブ創立30周年を記念して発行することが決まったクラブ写真集の内容についての準備が始まりました。07Feb2023過去のNews
1月の例会を開催しました2023年1月8日 日曜日 13:30~明けましておめでとうございます。新春を迎え会員の皆様には健やかなお正月をお過ごしになられ、また新たな年にそれぞれの思いを胸に期しておられる事と思います。本年度は会員の入退会こそありましたが、22名の会員数で新年を迎える事が出来、講師を始め会員皆様の積極的なご協力により充実した活動ができたと思います。来年度はクラブ創立30周年を迎え、様々なイベント等が予定されておりますので、より一層のご協力をお願いいたします。 ・30周年の記念写真集の発刊 ・YAMATO ART 100への参加 ・30周年記念写真展 ・撮影会 ・その他今回の例会では多くの会員の皆様に出席いただき、会議室がほぼ満席となり講評の...09Jan2023過去のNews
12月の例会を開催しました2022年12月4日 日曜日 13:30~新型コロナウイルスはオミクロン株「BA.5」系統に加えて、派生株の「BQ.1」、「XBB」も確認されるようになり、いまだに終息が見えません。幸いにクラブ会員の方々は、ワクチンの接種と感染予防対策が十分に取られており、感染した方はおりません。この秋最後のイベントとして、大和市民の芸術活動の場と鑑賞の機会を提供する「大和市民芸術祭」が11月20日(日)から23日(祝)までシリウスで開かれ、大和フォトクラブはシリウスギャラリーにて多くの作品を展示いたしました。大和市民芸術祭の会場と写真の展示06Dec2022過去のNews
11月の例会を開催しました2022年11月6日 日曜日 13:30~新型コロナウイルスへの感染が拡大しており、人々の動きが活発になる年末年始に向け第8波がやってくるのは避けられないというニュースや変異したオミクロン株は症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いも報告されていますいずれにしても早く終息してほしいものです。今回の例会では、秋の風情が感じられる多くの作品を持ち寄り、また文化祭で入賞した作品の紹介と講評が行われました。07Nov2022過去のNews
第26回 総合写真展で当クラブの会員が入選しました公益財団法人 国際文化カレッジが主催されている第26回 総合写真展(全国公募)において当クラブの会員が入選しました。総合写真展は年に一度開催され、写真の初心者方から上級者までの写真愛好者に門戸を開き、誰もが等しく日頃の写真力を発揮できる公募展です。入選された作品は東京・上野の「東京都美術館」にて展示され、今年度の写真展は東京都美術館にて2022年12月13日(火)~18日(日)9:30〜17:30の会期で開催されます。 賞 : 入選 題 名 : ポラード 撮影者 : 古谷田 氏受賞作品はフォトギャラリーで公開しています。06Nov2022過去のNews
第70回 大和市文化祭一般公募展で2名入選しました令和4年 10月29日~11月 3日 の6日間にわたり やまと芸術文化ホール・ギャラリーで開催された大和市 文化芸術の祭典「大和市文化祭一般公募展」の写真の部において当クラブの会員2名の作品が入選しました。 ・秀作 : 優雅 (撮影者 安濟 氏) ・秀作 : パンデミック (撮影者 葉山 氏)受賞作品はフォトギャラリーで公開しています。04Nov2022過去のNews
10月の例会を開催しました2022年10月10日 月曜日 13:30~神奈川県の新型コロナウイルスの感染者数は2,000名を下回り、ようやく落ち着いてきた感じがあります。このまま8波が訪れることなく収束し、秋の写真を撮る機会が増えることを祈るばかりで、今月の例会は定例の講師による講評が行われる会で、今までの講師の的確なコメントや教授いただいた技術指導により会員の写真作品は進歩してきたようです。13Oct2022過去のNews
9月の例会を開催しました2022年9月11日 13:30~ 先週の4日までは第36回 写真展が開催されておりましたが、通常行われておりました、会場での講師による写真プリント技術、写真構成などの講評はコロナ感染予防の対応により実施できませんでした。9月例会では写真展の作品を持ち寄り、プリント技術を含めた総合的な講評を行って頂きました。13Sep2022過去のNews
第36回 大和フォトクラブ写真展が開催しました大和フォトクラブは1993年の設立から30年弱にわたり写真展を開催しており、今回は8月1日 (水) ~ 9月4日 (日)の5日間にわたり開催されました。「四季」がテーマの本写真展では、会員各自のテーマ作品が1点、自由作品が2点を持ち寄り、合計で65点の作品が展示されました。 &...07Sep2022過去のNews
第36回 大和フォトクラブ写真展の概要「第36回 大和フォトクラブ写真展」が下記内容にて開催されます。今回は会員と講師、顧問の21名が参加しており、各自の作品は「四季」をテーマとした課題作品が1点と自由作品が2点の3点、コンテスト入賞作品2点、合計65点の作品が展示されます。1年間の成果を披露する場であり、ぜひご来場ください。.2022年第36回写真展 日 時 : 2021年8月31日(水)~ 9月4日(日) AM9:00~PM6:00 (初日はPM 1:00 より) 会 場 : 大和市文化創造拠点シリウス やまと芸術文化ホール 1階 ギャラリー 20Aug2022過去のNews