2月22日、令和7年2回目の「第3回デジカメ初心者講座」(屋外実践撮影)を泉の森の郷土民家園にて開催しました。
泉の森は大和市最大の緑地で、その面積は約42ha。東京ドーム約9個分もの広さがあり、この森の中には引地川の水源がある事で、植物をはじめ昆虫や野鳥などが生息しています。
四季折々写真を撮るには最適な場所となっており、今回も講座場所になりました。
今回の講座テーマは「光について」
色温度、露出オーバーとアンダー、硬い光と柔らかい光、光の方向などを理解することにより、より印象深い写真を撮る方法を学びました。
会員11名及び非会員1名が参加
講師 大和フォトクラブ会長
郷土民家園の雛飾り
水車小屋での撮影風景
今回も写真技術の向上など有意義な時間となったのではないでしょうか。
ご参加の皆様お疲れ様でした。
第4回 講習会の告知は、今暫くお待ち下さい。
0コメント